3rdGVer2.0対応 病院機能評価受審支援コンサルティング
患者・家族が安心できる医療機関。
地域連携を推進するために、質の高い医療、スムーズな組織体制の提供。
このような地域ニーズに対応し、地域から信頼を得るために『透明性の高い組織』が求めら れています。
「透明性の高い組織」には、職種や部門間の壁がない、『風通しの良い組織』であるこ とが求められます。
「風通しの良い組織」には、『円滑なコミュニケーションとディスカッション』 が生まれます。
さらに、ナレッジ・ワーカーの最たる医療従事者の『知識・知恵・経験』が組織内 で共 有され、医療サービスの質が向上する特徴を持っています。 ( 参考図 )
このような組織内での活動や医療サービス・病院機能などの特 徴を、具体的に地域へ情報発信することで、地域から安心・信頼を得る一歩となります。
『病院機能評価』 は『風通しの良い組織風土の醸成』 や『医療サービス・病院機能の改善』 を促進するツールとして、
また、第三者評価の受審による、地域に対する貴院の医療機能の『見える化』を促進する手段と して活用できます。
我々は、病院機能評価の受審支援コンサルティングを通じて、医療機関の【透明性を向上】させ、【価値を高める】お手伝いをい たしております。
■ コンサルティングの内容
Step 1 キックオフミーティング
| Step 4 機能評価受審体制構築支援
|
Step 2 初期評価(現状分析)
| Step 5 運用確認と直前対策
|
Step 3 機能評価受審体制構築計画
| Step 6 審査受審後フォロー
|
■ コンサルティング費用
コンサルティング費用は、審査体制区分、副機能受審の有無で変わります。お問い合わせ下さい。
※交通費・宿泊費は別途かかります。
※支援体制は、ISO9001、ISO14001の国際審査員資格を持つ医業経営専門コンサルタントが対応いたします。
規模や期間により複数のアシスタントでご支援する場合があります。
貴院が設置する病院機能評価委員会・事務局の方々と協同でプロジェクトマネジメントを行います。
また、各部門・各科のご担当者様とマンツーマンできめ細かな対応を行い、全員参加型の受審体制構築を支援いたします。
■ お問合せ
病院機能評価受審支援コンサルティングに関するお問合せは
株式会社ムトウ コンサルティング統括部
東 京 電話 03-3874-7143 FAX 03-3876-8140
北海道 電話 011-728-6114 FAX 011- 747-5218
メールでのご連絡は【お問い合わせフォーム】よりお願いいたします。